漢方カウンセリングって?
現代医学では、心の病気と体の病気はまったく違う科で扱われます。
ところが、漢方の世界では、心と体はつながっていると考えているので、別々に考えることはありえません。
ストレスがあると、胃が痛くなる・・・というのは、現代医学でも言われてますが、漢方では、ストレスは様々な症状、目が痛くなったり、疲れやすくなったり、筋肉がこわばったり(肩こり・腰痛)、のどがつまったり、と心の状態が体に現れると考えられています。
漢方カウンセリングでは、漢方独特の問診からさらに色々お話しをいただいています。
今の症状と全然関係ないことでも家族のことでも仕事のことでも彼のことでも、気になっていることは全てお話し下さい。
全てがヒントになり、お客様自身により合った漢方薬をお選びできますし、それに合った漢方養生のしかたもアドバイスできます。
漢方カウンセリングの流れ
予約
漢方は、痛みや苦しみを取りのぞく部分的な治療ではなく、総合的な体の情報をもとにお薬をおえらびします。ですので、初めてご来店の時にはじっくりカウンセリング1時間をお願いしてます。
●じっくりカウンセリング
- 1時間( 9:00 – 10:00)
- 1時間(19:00 – 20:00)
→開店前、開店後なので他の来客がなくゆっくりとお話しをうかがえます。
042-782-3088までお電話いただくか、以下のカウンセリング予約申し込みフォームよりお申し込みください。
ご来店
ご予約日にご来店いただきお体のお悩みから様々な生活習慣までお聞きしてます。
今までおのみの薬、サプリ、お薬手帳、検査数値などお持ちの方は、ご持参下さい。
初回はお薬はお売りいたしません。
後日、改善計画書をお書きしますので、それにしたがいご検討下さい。
再来店
改善計画書をみてやってみようと決意されたらご来店下さい。
約2週間?1ヶ月分のお薬をおだしします。
のみ終わってからの状態で微調整や変更したりすることもあります。
調子がよければ、そのまま服用していただきます。
一緒に頑張りましょう。